






気楽にちょっとだけ授業体験してみましょう。
初心者の方。大歓迎。
1、お惣菜を彩り良く詰合せてみましょう
【費用】3,150円
【定員】6名
お申し込みはコチラ




希望コース:フードコーディネーターコース
お名前:
日時:
緊急連絡先:
以上を明記の上、送信してください。
【定員】6名
お申し込みはコチラ




希望コース:料理撮影とフードスタイリストコース
お名前:
日時:
緊急連絡先:
以上を明記の上、送信してください。
【定員】6名
写真/2010年:カラーイメージの授業より
お申し込みはコチラ




希望コース:テーブルコーディネートコース
お名前:
日時:
緊急連絡先:
以上を明記の上、送信してください。




希望コース:カフェ開業コース
お名前:
日時:
緊急連絡先:
以上を明記の上、送信してください。
ここで言うのもなんですが・・・・
本当にみんなエライのです。
だって、1年半・72回の授業をほとんどの生徒さんはお休みしません。
すっごい事しゃありませんか?
だから、当然資格だってあげちゃいますよぉ~。
お正月気分も抜けた今、みんな何勉強しているのかチョットお見せしましょう。
まず、フードコーディネーターコース
1月2月の授業テーマは、「ホテル・旅館の仕組みを理解する」
フードコーディネーターとしては絶対知っていなくちゃ的なお勉強なのです。
担当はインターコンチネンタル東京の研修担当部長:立石貴子さん。
とってもお話が上手な楽しい先生です。
賢いホテルの使い方その1
コンシェルジュには何でもお願いしちゃおう!
例えば、「ホテル近辺で美味しいお店、予約してください。」なんて、
私も京都行ったりするとよくお願します。
その他「紙袋ください」とか「アイロンだけかけてください」とか・・・
料理撮影とフードスタイリストコースは「本の作り方」が今回のテーマ。
スタイリストの仕事は器を集めるだけが仕事じゃありません。
まず、依頼された仕事をキッチリ理解しなくちゃね。
だから、本がどうやって作られるのかシッカリ理解して欲しいのよ。
写真は「レトルトカレーのタイアップページを作る」という課題。
さて、次はテーブルコーディネートコース
今回は「色彩のイメージ」
合計13色を各色の特徴に合わせてコーディネート。
ここだけの話、各生徒さんには苦手そうな色を課題に渡しています。
なんだか<いや~~な汗

さあ、みんな頑張って。応援してるわ

昨年撮影していた
「家で作れる生スィーツ」 (辰巳出版)1250円が出版されました。
もちろん、スタイリングはTu as raison.です。
全65点
詳しいプロセスも満載なので初心者でも失敗無く作れます。
頑張りました。永田先生です
先生の自宅のごお玄関にはいつも素敵な花が飾られていましたよ。
ハバナのラム酒は、お菓子作りに欠かせない名わき役
カメラマンの奥村さんと編集の杵淵さん
ついVサインをしてしまうのは、、、習性?
大活躍のドイツ製オーブン。お疲れ様でした
フードコーディネーターコース
<3月・4月授業内容>
「ブライダル産業の中のフードコーディネーターの役目」
ブライダルコーディネーターに必要なスキル「パーティーシーンの中の食」
フードコーディネーターとして仕事範囲を広げたい場合に必要なブライダル知識を学びます
【開講クラス】
●毎週土曜日クラス 10:30~12:30
●毎週火曜日クラス 19:30~21:30
無料見学説明会で、授業内容や講師の事をもっと詳しく知ろう!!
スケジュールはコチラへ
無料見学説明会
体験レッスン(レッスンは1単位取得になります)
料理の撮影とフードスタイリストコース
<3月・4月の授業内容>
「写真の中の色彩マジック」
写真撮影する場合のフレーム中の色は、イメージを左右する大切な要素です
色の持つ雰囲気や人に与える印象を理解しグレードの高い撮影ができる技術を学びます
【開講クラス】
●毎週木曜日クラス 19:30~21:30
●毎週土曜日クラス 1-3土曜日16:00~18:00
2-4土曜日13:30~15:30
無料見学説明会で、授業内容や講師の事をもっと詳しく知ろう!!
スケジュールはコチラへ
無料見学説明会
体験レッスン(レッスンは1単位取得になります)
テーブルコーディネーターコース
<3月~6月の授業内容>
「イメージの8分類と応用」
テーブルの上の限られた面積の中でイメージをどのように構成してゆくのかを
概論・実習を通じて学んでゆきます。
【開講クラス】
●1-3土曜日クラス 13:30~15:30
●1-3金曜日クラス 19:30~21:30
無料見学説明会で、授業内容や講師の事をもっと詳しく知ろう!!
スケジュールはコチラへ
無料見学説明会
体験レッスン(レッスンは1単位取得になります)
カフェ開業コース
<3月の授業内容>
「カフェのコンセプトメイキング」
店舗経営はまずコンセプトつくりから始まります。
この部分をしっかりと練り上げ、」カフェの土台を作りましょう。
【開講クラス】
●月曜日クラス(基本コンセプト講座)19:30~22:30
●土曜日クラス 19:30~22:30
●1-3日曜日クラス 10:30~17:30
無料見学説明会で、授業内容や講師の事をもっと詳しく知ろう!!
スケジュールはコチラへ
無料見学説明会
体験レッスン(レッスンは1単位取得になります)